BLOG
2019.07.30
No.007/【世知辛い現代の美容業界で生き延びるためには・・・】フリーランス美容師のための美容室『シェアサロン南船場』
美容室の労働環境はなかなか向上しない
昨今、美容業界は次々に新しい店舗が開業されては、一方で閉業に追い込まれる店舗が後を絶たないという問題に直面しています。
美容師に憧れ、美容師を目指す人は大きく減少傾向にありませんが、需要と供給のバランスが崩れ、美容室の店舗過多、離職美容師の過多という現象が起きてしまっているのです。
また、チェーンで展開する格安価格の美容室が台頭し始めて、利用客が格安サロンに流れていってしまい、昔から営業していた美容室も価格を下げたり抑えたりせざるを得ない状況があるという事も現実のひとつです。
そんな中で物価は上がり、最低賃金も上がり、人件費が上がり、提供金額は安くしなければならないのにスタッフたちに支払わなければならない給料が上がるという、非常に辛い経営を強いられる美容室が増えているのです。
そして結果的に美容室の労働環境はなかなか向上せず、低賃金で休みも少なく自由度が低い中で働かざるを得ないというスタッフが溢れています。
休憩時間すらロクに確保する事ができない・・・
時給や月給が低いだけでなく、ボーナスや残業代が出なかったり、勤務時間以外にミーティングや研修をおこなったり、休憩時間すらロクに確保する事ができないという劣悪な労働環境があるとも聞いた事があります。
このように世知辛い現代の美容業界で生き延びていくためには、自分自身をブランディングしていく事が一番の近道と言えるでしょう。
もはや美容室に就職する事が安泰ではなくなった今、あなた自身が看板となり、顧客を獲得し、他に替えられないブランド力を持つこと、これが美容業界で生き延びるために有効な方法です。
努力した事は必ず後々実ります
そのためにできる事のひとつとして、シェアサロン南船場の活用が挙げられます。
シェアサロン南船場を活用すれば、フリーランスとして仕事ができますし、自分自身の労働環境は自分で作っていく事ができます。
休みも、価格設定も、集客方法も、何もかも自分の思い通りなのです。
色々と試行錯誤してより良いサービス提供を目指す事もできますし、自由に働く事ができるため、第三者に拘束される事なく自分のために時間をたっぷり使う事ができます。
全ての事を自分自身で行う、つまりセルフマネジメント能力やセルフプロデュース能力が求められますが、シェアサロン南船場で独り立ちするために努力した事は必ず後々実ります。
そして、シェアサロン南船場では上記の内容についても、いつでも協力できる準備が出来ています。
これからの美容業界で生き残っていくためにも、シェアサロンでチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
◇◆◇◆お問い合わせ・サロン見学は以下のリンクからお願いいたします↓↓↓↓◇◆◇◆
為になる情報も多数配信しています^^
このカテゴリーの最新記事

No.026/【フリーランスのアイリスト・アイブロウリストが働くシェアサロン南船場ってどういう場所?】フリーランスのための『シェアサロン南船場』

No.025/【シェアサロン南船場で働く美容師インタビュー.002】「改めて美容師の仕事が好きになりました」フリーランスという働き方

No.024/【シェアサロン南船場で働く美容師インタビュー 001】「何よりも働き方が自由になりました」雇用スタッフからの大きな変化

No.023/【10年以上の経験があるからこそ実現できる”成長できる”シェアサロン南船場】フリーランス美容師のための美容室『シェアサロン南船場』