BLOG
2019.04.16
No.003/大阪フリーランス美容師のための美容室『シェアサロン南船場』・「なぜシェアサロンか?」②
大阪・美容師のシェアサロン美容室『SHEREsalon南船場』
大阪・心斎橋でフリーランス美容師のための小さなシェアサロン美容室を運営する『SHEREsalon南船場』です。
少しづつですが自身の経験をもとに、フリーランス美容師/シェアサロン南船場について紹介していきたいと思います。
美容師さんも知らないフリーランス美容師の魅力的な世界をお伝えできたらと思っております。
今回は『人手不足』は深刻なので。シェアサロン南船場はどうですか?? というテーマです。
フリーランスに関しての不安やご相談・お問い合わせ。サロン見学のご予約等はLINE@に登録後お気軽に聞いてください^^
↓↓↓↓
LINE@ID / tci4163i
アカウント名/シェアサロン南船場
『人手不足の美容業界』
お友達やご近所で独立後、1人ないし夫婦のみでゆっくり営業されているサロン。
誰しも周りで2、3件くらい思いつくのではないでしょうか。
かく言う私もその一人、1人営業です。
そもそもなんでこんなに美容室は人手不足なんでしょうか??
1つの美容室に平均約2人のスタッフ
平成27年3月末現在。
23万7,525施設も美容室はあるのに美容師として働いている人は49万6,697人
平均は地域によっても変わるので、
東京で3人/1サロン
大阪で2人/1サロン
地方は2人以下/1サロン
どう計算しても1つの美容室に平均約2人のスタッフしか人はいない。
取り合いになるわけです。
完全な売り手市場。
そんな中、やっと来てくれたnewスタッフを大事に育てないといけませんし、
小さい資金力のない美容室はよりその影響を受けますので、より大変です。。
そうなりますと『スタッフは集まらないし、大変だし、お金もかかるしもう1人で小さな美容室しよう。』
と。なります。
そんな悪循環によりどんどん1人営業の店舗が増えていきます。
どこの業界も人手不足
美容師の新規登録者数は毎年2万人近くあるのですが、
どこの業界も人手不足です。
人手を減らして生産性を上げる努力をしています。
AIで不足分を補いたいけど、導入にはすごい金銭的に負担がかかるというのが実情でしょう。
路線バスの運転手さんも減って、バスの便数が減っていきます。
美容師のアシスタントも減って、アシスタントのいる美容室が減っていきます。
平成29年4月からは外国人労働者の受け入れも拡大して人手不足はとどまることがありません。
1人運営の美容室が多すぎる
美容業界特有の大問題は「店舗過剰」です。
厚生労働省は他に「低価格化」「客数の減少」についても問題視しています。
まだまだフリーランスの美容師は少ないので、多くの人が
『美容師は独立開業(テナントを借りて)したほうがいいよ。』
『自分の美容道を追求しよう!(テナントを借りて)』
という方が大多数だと思います。
独立を前提に考えた場合、場所をシェアして独立すれば美容室数は減ります。
一人あたりの負担も減るので、経済面の他にプラスなことも増えます。
雇用され続けていても美容室数は増えませんが、労働環境・待遇の改善をしたいと希望される方が多いのではないのでしょうか?
増えるプラスなこと
・ポータルサイトの美容室の件数も減るし、
・情報をみんなでシェアすればより良い情報に出会えるし、
・病気やケガになってもケアできます etc.
独立後にスタッフを雇用し教育すれば良いのですが、人手不足は否めません。
人が足りないのでいずれ1人で営業する確率が高くなるわけですが。
それなら『シェアサロン南船場はどうですか??』と思います。
今後の美容師としての働き方に悩んでいる人は
興味はあるが、どんなお店なんだろう?やっていけるか不安だ。という方も気軽にご連絡下さい!
サロン見学やご相談は随時行っております.下記より簡単にご相談いただければと思います。
◇◆◇◆お問い合わせ・サロン見学は以下のリンクからお願いいたします↓↓↓↓◇◆◇◆
為になる情報も多数配信しています^^
このカテゴリーの最新記事

No.026/【フリーランスのアイリスト・アイブロウリストが働くシェアサロン南船場ってどういう場所?】フリーランスのための『シェアサロン南船場』

No.025/【シェアサロン南船場で働く美容師インタビュー.002】「改めて美容師の仕事が好きになりました」フリーランスという働き方

No.024/【シェアサロン南船場で働く美容師インタビュー 001】「何よりも働き方が自由になりました」雇用スタッフからの大きな変化

No.023/【10年以上の経験があるからこそ実現できる”成長できる”シェアサロン南船場】フリーランス美容師のための美容室『シェアサロン南船場』